日常

日常

散歩はまともにできないけど、玄関&庭に出してみた

3回目のワクチン接種が終わってないのでまだ本格的な散歩は出来ませんが、玄関周りに降ろしてみました。全然歩こうとしない。。。動くものを見ると吠えてしまう抱っこ散歩の時は吠えることはなかったのですが、三女が乗るストライダーを見るとキャンキャン吠...
日常

人をダメにするソファは犬もダメにするソファだった。

無印良品の「体にフィットするソファ」は本当に人をダメにするソファです。一度座ってしまうと体にフィットして、そこから動きたくなくなります。何度寝落ちしてしまったことでしょう。このソファ、犬もダメにするソファみたいです。犬の体にもフィットするこ...
日常

犬にとって家族が安らげる存在になってきている様。

初めてリビングで爆睡したことを以前記事にしていますしかし、今では当たり前のように爆睡しています。そして、家族が座ったり寝ころんだりしている横にくっついてきて寝る様にもなりました。マシュが家族と受け入れ、マシュ自身もその一員となってきているん...
しつけ

3ヶ月でおすわりがだいぶ上手になり、狂犬病の予防接種も完了した

朝、スパイダーマンにちょっかいを出され、ぬいぐるみの取り合いが始まりました。そのスパイダーマンが食事をするとき、分けてもらえるかとおすわりをして待つマシュ。今まで一度も食べたことのない人間のごはんに興味深々。残念ながら食べさせることはできま...
日常

シャンプー中に大脱走!家中大惨事に。。。

2度目のシャンプーということもあり、家族にも少し余裕が出てきました。前回はシャンプーの写真も撮れませんでしたので、今回は写真を撮りながらのシャンプーにチャレンジしました。シャンプーの準備今日は3週間ぶりのシャンプーの日。まずはマシュのブラッ...
日常

サークル一式を水洗い。抜け毛の多いシェルティには定期的に必須

シェルティは抜け毛が多く、毎日のブラッシングをしてもいろんなところに毛が落ちてたりついてたりします。そして毎日の掃除機とコロコロは必須です。もちろんサークルにも毛がいっぱい付着していますが、サークルの清掃は毎日できないので、定期的に水洗いし...
日常

最近自分は人間なんじゃないか?と勘違いしているマシュ

犬と生活をしていると、まさかこんなことを!?と驚くことがあります。今回はその一部をご紹介します。仲のいいマシュと三女。喧嘩か!?ある夕方、三女の「もうマシュ!おりて!」っていう半泣きの声が聞こえてきました。何を犬と口喧嘩してるんだ?と思いそ...
日常

犬の社会化のために抱っこしたままマシュを連れ出す。抱っこ散歩を開始

犬の社会化は大切と聞きます。まだ警戒心の低いパピー時代にいろいろな経験をしていたほうが人間社会で生きていくうえで犬は順応しやすいそうです。ついにマシュも社会化の為に抱っこ散歩を始めました。犬の社会化に最適なタイミングは?生後3週〜13週が社...
日常

マシュがリビングにいる時間も長くなって、落ち着ける場所になってきた。リビングで爆睡した

初めてサークルから出した時が嘘のように、リビングを我が物顔で走り回っているマシュ。そんなマシュもリビングで寝てしまうことはありませんでしたが、ついに初めて寝る日が訪れました。マシュはリビングで過ごす時間がだんだん長くなってきたみんな仕事や学...
日常

5歳三女とマシュ。女の子同士とても仲良し

我が家の最年少は5歳の三女です。犬は上下関係をはっきりさせると言われていますが、一番体の小さい三女との関係はものすごく気にしていました。今ではお互いとっても良き遊び相手になっています。仲がいい2人ある日の朝。ベッドから起きてきた三女がソファ...