【サークル新調】犬が成長するにつれサイズ感が合わなくなったので、中型犬に最適と思うサークルを購入した。

うちのマシュは中型犬。家に来た時は2kgちょっとで小さくてちょうど良いサイズ感だったアイリスオーヤマのコンビネーションサークル。

成長するにつれトイレ置き場に悩み拡張したり、登って脱走するようになったので屋根を追加したり。

↓その時の記事はこちら↓

拡張性は非常に優れているのですが、今のマシュにとっては小さすぎでした。

だって、すでに12㎏まで成長してます。もう6倍の大きさ。

そこで、今のマシュにちょうどいいサイズのサークルを新調しましたのでご紹介します。

現状のサイズ感

先日1歳にもなり成長もほぼ止まってきましたのでこれから大きくなることはないでしょうが、体高がギリギリになってしまっています。

マシュは何も気にせずに気に入ってそうですが。

犬は狭いところが落ち着くと言われますが、これじゃトイレに移動するときもかがみっぱなしでストレスでしょう(と勝手に飼い主は思っています。)。

ですので新調することにしました。

購入したもの

・脱走防止のために高さ(100㎝くらい)があって、横向きの補強が入って無いもの(屋根付きは嫌でした)
・ある程度の重さがあり、暴れてもずれにくいもの
・飼い主の外出時はサークルの中で過ごすので歩くスペースが確保できるもの

で探しました。

そこで見つけたのがこちらのサークル。

これのハイタイプの8枚セットを購入しました。

正方形の状態でサークルを使うと、幅148㎝、奥行148㎝で、クレートとトイレをおいても十分なスペースを確保できます。
そして高さも98㎝と十分な高さがあります。

そして、サークルの設置スペースとなるのが畳ですので、クッションフロアも購入しました。
畳の上にクッションフロアを貼ることは良くないのでしょうが、大規模なフローリング化はまだ先を予定しています。

ですので簡易的に畳の上にクッションフロアを貼り付ける作戦です。

クッションフロアの貼り付け

クッションフロア用の両面テープを畳に貼り付け、その上にクッションフロアを貼り付けていきます。

ちゃんとしたフローリング化をするときにどうせ剥がすので、適当です。
が、貼り付けを行ったママはかなり大変だったとのこと。

サークルの設置

このサークルは梱包重量で29kgもあり、非常に重たいですが、8枚のパネルの1辺だけが外れた状態になっているので組立は簡単です。

上下の突起を差し込むだけで完成です。

とりあえずおいてみたところ、イメージしていた通りの広さ、高さです。

柵の間隔が6㎝ほどあり、今まで使用していた給水機が設置できなかったので、メッシュパネルをインシュロックで固定し給水機を設置しました。

クレート、トイレをレイアウトし、完成!

設置も簡単に終わり、あとはトイレ、クレートを置くだけです。

かなりいい感じです。本当にイメージしていた通りのサイズ感、レイアウトです。

マシュも気に入ってくれたのかな?

おわりに

サークルが変わりトイレに戻ってトイレをしてくれるのか不安でしたが、ちゃんとトイレを認識しておりマシュ自らサークルのトイレに戻り用を足すことができました。(トイレトレーはもともと使用していたトレーです。)

サークルが変わりどこで寝るのか様子をうかがっていましたが、初日からちゃんとクレートに入って寝ていました。
(もとのサークルを使用している時でもサークルの横にクレートは放置しており、マシュは自らクレートに入って寝ることもありましたので慣れているクレートです。)

シェルティは頭がいいなーと思うことが多いので、クレートに登って脱走する可能性もありますが、その時はその時で対策を考えます!

サークルで悩んでいる方の参考になれば幸いです。

↓ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

↓こちらも応援よろしくお願いします

商品紹介

Posted by miyuri